1番使えるバッグの色とは
バッグの色にはさまざまなバリエーションがありますが、1番使いやすいのは定番として数多く展開されているブラック・ブラウン・ベージュ・グレーのベーシックカラーと言えるでしょう。それぞれの魅力や印象を紹介します。
ブラック

定番カラーのブラックは落ち着きと洗練されたムードを演出しやすい傾向です。きれいめなデザインのものなら、ビジネスやフォーマルシーンにも対応しやすくなります。レザー製やクラッチ型などの、きちんと感のあるものを選ぶとより上品な印象に。
コーデをモノトーンカラーでまとめるとスタイリッシュになる他、カラーアイテムと合わせると全体を引き締めるアクセントとしても活躍してくれます。
ブラウン

温かみのある印象のブラウンも、ブラックに次ぐ万能カラーです。落ち着いたトーンのファッションや、ビジネススタイルにも自然になじみやすいでしょう。主張が控えめで上品なので、大人っぽさを演出しやすいのが魅力です。
秋冬は重厚感のあるダークブラウンでシックに、春夏は明るめのブラウンで軽やかに見せるなど、使う季節に合わせて色味を変えるのもおすすめ。ホワイト・グレー・ネイビーといった定番カラーのアイテムとも好相性です。
ベージュ

ナチュラルで優しげなベージュのバッグも、シーズンを問わず使いやすいでしょう。オフィスにもなじみやすいので、ブラックと並んでビジネスバッグによく選ばれています。服の配色次第で軽やかにも、深みのある印象にも見せられるのが大きな魅力です。
グレー

ホワイトとブラックの中間色であるグレーは、主張しすぎず落ち着いた印象を与えてくれるので、幅広いカラーやファッションとマッチします。モノトーンやダークカラー、パステル系のファッションとも相性が良く、明るい色味ならフェミニンに、暗い色味ならスタイリッシュに見せることも可能。上品さと使いやすさを兼ね備えているので、シーズンレスに愛用できるでしょう。
後悔しない!バッグの色の選び方

バッグの色選びに迷ったときは、使用するシーンやパーソナルカラー、普段のファッションに注目してみましょう。購入後に後悔せず、たくさん使いたいと思えるバッグの選び方を紹介します。
使用するシーンに合わせて選ぶ
使用するシーンにふさわしくない色を選んでしまうと出番が減ってしまうため、使えるバッグとは言えなくなります。オフの日であればどんな色を選んでも問題ありませんが、通勤やフォーマル用の場合はブラックやベージュといった落ち着いた色を選ぶのがポイント。用途に応じた色を選ぶと場に合った装いが叶うので、バッグの出番が自然と増えるでしょう。
パーソナルカラーに合わせて選ぶ
自分のパーソナルカラーに合ったバッグの色を選ぶと、全体のコーディネートに一体感が生まれて洗練された印象になります。パーソナルカラーとは、肌や髪、瞳の色に調和する色をタイプ分けしたもので、大きく「ブルーベース」と「イエローベース」の2種類に分類されます。寒色が得意なブルーベースの人はグレーやネイビー、暖色が得意なイエローベースの人はベージュやブラウンのバッグが似合いやすい傾向です。
普段のファッションに合わせて選ぶ
普段のファッションに合うバッグの色を選ぶと、全体のバランスが良い洗練されたコーデが実現します。ダークトーンの服が多い人は、ベージュやライトグレーのような明るい色のバッグで抜け感を出すのがおすすめ。明るいトーンの服が多い人は、ブラックのバッグでコーデを引き締めてみてください。また、服や靴、アクセサリーと色味を揃えて統一感を出すのもおしゃれです。
使いやすい色のおすすめハイブランドバッグ
上質なハイブランドのバッグも使いやすい色を選ぶと、より永く愛用できるでしょう。先述した1番使いやすい色のおすすめアイテムを紹介します。
【ブラック】シャネル(CHANEL)|シャネル19

ふっくらとしたダイヤ型のキルティングと、フロントに配したココマークがシャネル(CHANEL)らしさを感じさせるショルダーバッグ。滑らかなラムスキンとブラックの組み合わせが、上品で洗練された印象です。3色の金属を組み合わせた太めのチェーンやココマークは、さり気なくコーデのアクセントになってくれます。
大人可愛いシャネルのチェーンバッグ。人気ライン・お手入れ方法も紹介
シャネルのチェーンバッグは人気が高く、定番から新作までカラーや種類が豊富です。新しいコレクションが発表されるたびに、洗練されたシャネルのデザインに注目が集まります。本記事では大人女子が普段使いしやすいラインや、注目のチェーンバッグを紹介。あわせてサステナブルに楽しむ方法や永く愛用するためのお手入れ方法も解説します。
【ブラック】サンローラン(Saint Laurent)|ベイビー カバス

ベイビーカバスは、人気バッグ「カバス」シリーズの中で最も小さいサイズのハンドバッグです。小ぶりながらもマチがしっかりあるので、必要な荷物を収納しやすいでしょう。ブラックのカーフレザーに、ブランドを象徴するゴールドのカサンドラロゴが輝いてシックでエレガントなムードを演出します。ショルダーストラップ付きでハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使えるので、シーンやコーディネートに応じて持ち方を変えるのがおすすめです。
【ブラウン】ロエベ(LOEWE)|パズルバッグ

複数のレザーパーツをパズルのように組み合わせた、幾何学的なデザインが特徴的なバッグです。日本の折り紙から着想を得た構造で、バッグ自体をフラットに折りたたむことができます。ハンドバッグ、ショルダーバッグ、クロスボディ、肩掛けと、持ち方のアレンジも自由自在。定番色のブラウンは、落ち着きがありながらも、さり気なく遊び心を感じさせてくれます。
ロエベ(LOEWE)の人気バッグ5選!ハンモック、パズルなど人気の理由を解説
ロエベ(LOEWE)のバッグは幅広い年齢の女性から高い支持を得ています。素材や縫製にこだわった洗練されたデザインのバッグは、ファッションをワンランク上にアップデートしてくれるでしょう。本記事では、ロエベのバッグが人気な理由や、おすすめのアイテムの特徴を紹介します。
【ブラウン】ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)|モノグラム バティニョール

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の象徴として知られる、モノグラムデザインのトートバッグです。両サイドに3段階調節可能なベルトが付いていて、荷物の量に合わせてマチ幅の調整ができます。収納力に優れているので、通勤用のバッグとしても使いやすいでしょう。ブラウンを基調にしたモノグラムは、ときにはシンプルコーデのアクセントに最適。カラーアイテムを使ったコーデを落ち着いた印象に見せたいときも活躍してくれます。
モノグラムとは?特徴やルイ・ヴィトンの人気アイテムを紹介
モノグラムとは2つ以上の文字や記号を組み合わせた模様のこと。最初にモノグラムデザインを生み出したのは、ハイブランドの代表格であるルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)と言われています。本記事では、モノグラムの特徴やルイ・ヴィトンのモノグラムアイテムが誕生した由来の他、おすすめのアイテムを紹介します。
【ベージュ】ヴァレクストラ(VALEXTRA)|イジィデ

ピラミッド型のシルエットが気品と存在感を放つ、ヴァレクストラ(VALEXTRA)の人気バッグです。ロゴなどの装飾がないので、控えめで上品な印象に見せられます。フラップ部分にあしらわれた長方形のツイストロックが、さり気ないアクセントになっているのがポイント。落ち着いた色味のベージュカラーは、きれいめコーデによく似合います。
【ベージュ】メゾンマルジェラ(Maison Margiela)|5AC

メゾンマルジェラ(Maison Margiela)のアイコンバッグとして知られる5ACは、バッグ上部からライナー(内袋)が外に出ている構造が特徴的。ライナーはバッグの中に入れ込むことが可能で、飛び出した状態だとカジュアルに、収納すると上品な台形シルエットのバッグに変化します。鍵のチャームやチェーンショルダーは、アクセントとしてさり気なく存在感を高めています。やわらかなベージュは優しげな印象を与えてくれるので、ハードになる心配がなく、自然になじんでくれるでしょう。
【グレー】ディオール(Dior)|マイ ABCディオール レディ ディオール スモール

ディオール(Dior)を代表するアイコンバッグ「レディ ディオール」の一種で、自分好みにカスタマイズできるショルダーストラップが付属したモデルです。幅広のショルダーストラップには、最大6個までバッジ(チャーム)を取り付けられます。上質なラムスキンにディオール伝統のカナージュステッチが施された、エレガントでタイムレスなデザイン。落ち着いたスチールグレーカラーは、甘さを抑えながらもやわらかい印象を与えてくれます。
【グレー】セリーヌ(CELINE)|カバ ファントム

カバファントムは、シンプルで洗練されたデザインと高い機能性を兼ね備えたトートバッグです。マチがしっかりあって収納力に優れながらも、バッグ自体が軽量なので持ち運びも快適。スモールサイズでもA4が入る大きさなので、通勤にもぴったりです。深みのあるグレーはスーツやジャケットコーデにも合わせやすく、知的な印象を演出しやすいでしょう。
色褪せない名作!セリーヌの定番バッグ『カバ』の人気のヒミツとは?
セリーヌの旧・アートディレクター、フィービー・ファイロは、多くの名作バッグを世に残してきました。『カバ(cabas)』も彼女が生み出した大人気アイテムの1つ。シンプルなものから個性的なデザインまで揃い、さまざまなスタイルに合せられます。高い収納力など機能面も魅力的なバッグです。今回はカバの魅力や種類について紹介します。
使える色のハイブランドバッグを探すならKOMEHYOで

1番使える色のハイブランドバッグを探すなら、KOMEHYOをチェックするのがおすすめ。KOMEHYOなら、さまざまなブランドやカラーのバッグを一度にチェックできるので効率的です。新品同様のバッグをリーズナブルに購入できるのに加えて、限定カラーのような入手が難しいものに出会えるチャンスもあります。
また、KOMEHYOの活用はファッションアイテムの廃棄を防ぎ、地球環境への負荷軽減につながるため、サステナブルな社会の実現にも貢献できます。
1番使える色のバッグをさまざまなコーデに取り入れて

1番使えるバッグの色は、数々のブランドから展開されているブラックやブラウンなどのベーシックカラー。流行や年齢に左右されず、幅広いコーデに取り入れられるでしょう。ハイブランドのバッグを1番使える色にすると、一生モノとして愛用しやすくなります。紹介した選び方やおすすめアイテムを参考に、お気に入りのものを見つけてみてくださいね。