レディースコートの種類にはどんなものがある?
レディースコートにはトレンチコートのようにフォーマルやビジネスで使えるきれいめデザインから、カジュアルなダウンコートまでさまざまな種類があります。それぞれのコートの特徴や着用時期を解説します。
トレンチコート

トレンチコートはイギリス軍で使われていたコートを元に作られたもので、肩章であるエポーレットのようにミリタリーテイストを感じられるデザインが残っているのが特徴です。きちんと感があるので、1着持っていれば通勤や就職活動にも使えるでしょう。オフの日のカジュアルコーデやデートにも合わせられる万能さが魅力です。春、秋、冬と長期間着やすいのも嬉しいポイントです。
モッズコート

米軍の野戦用に使われていたモッズコートは、先述したトレンチコートよりもミリタリーなムードが強い傾向。カーキやモスグリーン系のカラーが多く、ファー付きフードや中綿仕様など、暖かさと機能性を兼ね備えたデザインが多く展開されています。カジュアルコーデにぴったりなアウターとして、主に秋冬に着用されています。
ステンカラーコート

ステンカラーコートは全体的に装飾が少ないシンプルなコートです。襟の前部分は低めで、うしろの部分が高くなっているデザインが特徴。袖はゆったりとした作りで、ジャケットを着た上からも着用できます。
フォーマルな印象の強いコートなので、ビジネスシーンにはもちろん、式典などのかしこまった場にもなじみやすいでしょう。主に春から冬にかけて着用します。
チェスターコート

チェスターコートはきちんと感がありながら、おしゃれで今風の着こなしができるのが魅力。長めの丈と縦長のシルエットでスタイルを良く見せられます。スタイリッシュな印象でビジネスにもカジュアルにも使える便利さを兼ね備えた、秋冬に多く着用されるコートです。
ノーカラーコート

襟がないデザインで、優しい印象に見えるノーカラーコート。首周りがもたつかないのでタートルニットやマフラーを合わせたコーデが楽しめます。ノーカラーであることと、基本的には前を開けて着るためにカジュアル寄りのコートに分類されますが、きれいめのデザインが多いので通勤にも対応可能です。春、秋、冬によく着られているコートです。
ダッフルコート

ダッフルコートはトグルと呼ばれる紐のついた木のボタンが特徴的です。クラシカルな雰囲気と可愛らしさが人気です。丈の長さはショートからロングまでさまざまなものが展開されています。厚手のウールを使用しているため、秋冬に多く着用されます。気負い過ぎない雰囲気と品の良さを兼ね備えているので、カジュアルからきれいめコーデまで幅広い服装にマッチするでしょう。
Pコート

Pコートは防寒性に優れた秋冬定番のコートです。大きめの襟とダブルのフロントボタン、短めの丈が特徴です。カジュアル寄りのコートですが、ジャケットのようなデザインのため通勤服にもマッチします。ベーシックなアイテムなので流行に左右されず、永く使えるのも魅力です。
キルティングコート

軽やかで暖かいキルティングコートは、秋冬に人気が高まるアイテムです。ダイヤ柄のステッチを施したすっきりとした見た目が特徴的で、保湿性に優れた中綿が入れ込まれているものが主流です。薄手ながらもしっかりと暖かく、ビジネスにもカジュアルにも使える万能アウターとして支持を集めています。
ダウンコート

寒い日に活躍するダウンコートは、ダウンジャケットやダウンアウターとも呼ばれることもあります。丈の長さやファーの有無など、デザインのバリエーションは非常に豊富。カジュアルに着こなすのが基本でしたが、最近ではオフィススタイルに合うきれいめデザインも増えています。軽量で温かいため秋冬におすすめです。
ファーコート

ファーコートは防寒性と華やかさを兼ね備えたアウターとして、主に冬に着用されています。ミンクやフォックスファーなどを使った本格的なものから、軽やかなフェイクファーを使ったものまで種類はさまざま。ふんわりとした見た目と高級感が特徴的なので、冬の装いをラグジュアリーに格上げしたいときに重宝するでしょう。
ボアコート

ループ状に起毛したボア素材を使用したボアコートは、ふんわりと暖かい着心地を実現してくれます。ショート丈やロング丈、フード付きなどデザインも豊富なので、自分好みの1着が見つけやすいでしょう。保温性と軽やかさを兼ね備えていて、秋から春先まで永く着用しやすいのも魅力です。
ムートンコート

羊の毛革をなめして作られたムートンコートは、防寒性と高級感を兼ね備えた冬の定番アウターです。裏地にはウールの起毛面、表地にはスエードやレザーといった異なる質感を楽しめるのも大きな特徴です。ロング丈、ショート丈、ダブルブレストやジップタイプなど、幅広いデザインのものが展開されています。重厚感と高級感があり、カジュアルにもエレガントにも合わせやすいアイテムです。
レディースコートの種類の選び方

レディースコートを選ぶ際には、通勤用・お出かけ用など使用シーンを考えて選ぶことが重要。また、コートは寒い時期に毎日着るものなので、自分の気に入ったデザインを選んで気分を上げたいですね。ここではレディースコートの選び方を紹介します。
着用シーンで選ぶ
コートの種類は着用シーンを想定して選ぶのがおすすめ。通勤用にしたいならステンカラーコートやトレンチコート、チェスターコートといったきちんと感のあるコートが良いでしょう。
オフの日のお出かけ用なら好みのものを選んでも問題ありません。落ち着いた色のチェスターコートやノーカラーコートを選ぶと、シーンを問わず使いやすくなるので着回しの幅が広がります。
デザインや色で選ぶ
コートは秋冬に毎日着用するので、自分の気に入った色やデザインを選べば気分も上がります。着た時に着膨れせずすっきりと見えるか、自分が普段着ている服とマッチするかも考慮したいところです。モノトーンやブラウンなど定番カラーのコートなら着回しやすく、永く使いやすいでしょう。
素材や機能性で選ぶ
レディースコートの素材には、ウール・ダウン・フリース素材などがあります。コートを選ぶ際は素材や機能性も意識してみましょう。
寒い時期に着るなら保温性の高いウールやダウンを使ったコート、季節の変わり目に着るなら薄手のトレンチコートなどがおすすめです。また、汗や蒸れ対策が気になる場合は、吸湿性や放湿性の良いものを選ぶと快適に過ごしやすくなるでしょう。
ハイブランドのおすすめコート5選
定番のコートも、ハイブランドのものを選べばより洗練された印象に。上質なコートを手に入れて、秋冬のおしゃれをもっと楽しんでみませんか。ここではハイブランドのおすすめコートを5点紹介します。
バーバリー(BURBERRY)|トレンチコート

バーバリー(BURBERRY)はトレンチコートを広めたブランドの1つと言われ、その製品は時代を超えて世界中の人に愛されています。
バーバリーのトレンチコートには超高密度に織られたコットン生地であるギャバジンが使われています。軽量かつ通気性がありながら撥水性・防風性にも優れているので快適に着こなしやすいでしょう。シルエットやデザインが豊富で、自分に合ったものが見つけやすいのも魅力です。
バーバリーのトレンチコートの魅力は?春コーデもご紹介
春アウターの定番であるトレンチコート。洗練されたトレンチコートと聞いて、イギリスブランドのバーバリーを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。この記事ではそんなバーバリーの歴史や、長い間世界中で愛されているトレンチコートの魅力、着こなしについてご紹介します。
セリーヌ(CELINE)|Pコート

女性から高い支持を得ているセリーヌ(CELINE)は、バッグや財布だけではなくアパレルも人気です。コートにはカシミア100%やラムスキン、ウールギャバジンなどの厳選された高級素材が使用されています。
すっきりとしたシルエットのPコートは、カジュアルにもきれいめにもあわせやすいアイテム。パンツやスカートなど、ボトムスを選ばずバランス良く着こなしやすいでしょう。ウール100%なので、寒い日の外出にもしっかりと防寒してくれます。
ステラマッカートニー(STELLA McCARTNEY)|チェスターコート

ダブルのボタンと襟のデザインが印象的な、ステラマッカートニー(STELLA McCARTNEY)のチェスターコート。大きな襟は小顔効果が期待できるという嬉しい利点もあります。優しいブラウンの色味はさまざまな服装に合わせやすく、着回し力に優れています。ファッションを楽しみつつ、きちんとした場にも着て行ける優等生コートです。
マックスマーラ(Max Mara)|テディベアコート

マックスマーラ(Max Mara)のテディベアコートは、2013年に登場して以来ブランドのアイコン的存在として現在も人気のアイテムです。「テディベア(ぬいぐるみ)」のようなふわふわ・もこもこした短い毛並みとビッグシルエットが特徴的。ボアコートのような見た目ですが、アルパカ、ヴァージンウール、キャメルなどをミックスしたエコファー素材が使われています。見た目のインパクトに反して軽量なので、長時間の着用やアクティブなシーンでも快適に過ごせるでしょう。
プラダ(PRADA)|ダウンコート

プラダ(PRADA)のダウンコートは着膨れせずにすっきりと着こなしやすいのが魅力。腰を絞ったメリハリのあるシルエットが、ドレッシーなムードを高めてくれます。ハイブランドならではの洗練されたデザインのコートなので、冬のコーデにクラス感をプラスしたい時にもぴったりです。
レディースのコートコーデにおすすめの小物
コーデをよりおしゃれに見せたいなら、小物選びにもこだわってみましょう。コートコーデにおすすめの小物を紹介します。
マフラー・ストール

マフラーやストールは首元を温めるだけではなく、コートの印象を変えたい時にも活躍してくれます。フードつきのコートよりも、トレンチコートやノーカラーコートのように首元がすっきりとしたものの方が合わせやすい傾向。鮮やかな色や柄を選んでコートの色と濃淡差をつけると、コーデのアクセントとして引き立ちメリハリが生まれます。
ブーツ

秋から春先のコートコーデのシューズは、ブーツを選ぶのがおすすめ。ショートブーツはパンツスタイルに、ロングブーツはスカートやロングコートと合わせるとバランスの良いコーデを作りやすくなります。足元を引き締まった印象に見せたいなら黒、やわらかい印象に見せたいなら白やベージュのブーツを選んでみてください。
ニット帽

ニット帽は保温性が高いため、冬の防寒にも役立ちます。チェスターコートのように、すっきりとしたシルエットで長め丈のコートに合わせると、縦長効果も狙えます。白や黒、グレーなどのベーシックな色を選ぶとコーデになじみやすいでしょう。
ブローチ

コーデが寂しく感じる時は、ブローチで華を添えるのもおすすめです。ストーンやビジューをあしらったものだと、華やかさに加えて高級感も演出できます。デザイン性が高いハイブランドのブローチをアクセントにするのも良いでしょう。
ハイブランドのレディースコートを探すならKOMEHYOがおすすめ

ハイブランドのレディースコートを探すなら、KOMEHYOをチェックしてみるのがおすすめ。KOMEHYOならさまざまなブランドのコートを一度に見られるので、お店をハシゴする手間が省けます。新品同様のものが定価よりもお得に購入できる他、限定モデルやコラボモデルなど、現在では入手困難なアイテムに出会えるチャンスもあります。
また、KOMEHYOでの買い物は、ファッションアイテムの廃棄を減らすことにもつながるためサステナブルな選択とも言えます。
レディースコートの種類や選び方を知り、自分に合った1着を手に入れて

レディースコートにはさまざまな種類があるため、使用シーンや普段の服とのコーディネートを想定して選ぶのがおすすめです。上質な素材を使用し、縫製にこだわったハイブランドのコートは、コーデのクラス感を高めて洗練された印象に見せてくれるでしょう。紹介したレディースコートの選び方やおすすめアイテムを参考にして、秋冬のおしゃれが楽しくなる1着を探してみてくださいね。