サムネイル

ロスフラワーとは?企業の取り組み事情やサステナブルな花の楽しみ方を紹介

ロスフラワーとは、まだきれいで楽しめる状態なのに破棄されてしまう花のことです。コロナ禍によるイベントの減少により花のニーズが減少し、需要と供給のバランスが崩れたために破棄される花が増えたことから問題が注目されました。この記事ではロスフラワーとは何か、取り組んでいる企業例や購入できる場所、さらには楽しみ方を紹介します。

ロスフラワーとは

最初にロスフラワーとは何か、なぜ取り組みが盛んになっているのかをSDGsとの関わり合いを踏まえて説明します。

綺麗なまま破棄される生花のこと

ロスフラワーとは、まだ綺麗な状態なのに廃棄される生花のことです。花の生産・流通・小売・消費のサプライチェーンフローの中で発生します。

・生産過程:規格外の花で出荷前に落とされる、生産過剰で卸売市場に出荷できずに残る
・流通過程:卸売・仲卸業者が販売せずに廃棄
・小売過程:小売店が販売せずに廃棄
・消費者:冠婚葬祭や稽古・イベントなどで使用され、用途が終わったら破棄

SDGs的観点から解決への取り組みが活性化

近年、社会全体でSDGsへの取り組みが盛んになり、フードロス同様、ロスフラワー問題も注目されるようになりました。従来からロスフラワーは全体の出荷数の3割を超えるとされていましたが、さらにコロナ禍により結婚式やイベントが減少し、会場装飾や贈答用の花のニーズも減少しました。

ロスフラワー問題が注目されることで、環境に配慮した商材を取り入れたい企業とロスを削減したい花業界の需要がマッチ。ロスフラワーを削減するためのキャンペーンやロスフラワー削減に特化したブランドを立ち上げるなど動きが盛んになってきました。

ロスフラワーに取り組んでいる企業例

続いては、ロスフラワーに取り組んでいる企業の中から4社の取り組みを紹介します。ここでは主にインターネットを使った事業やキャンペーンを紹介しています。

アイエヌイー(I-ne)

アイエヌイー(I-ne)では、ボタニカルライフスタイルブランド「ボタニスト(BOTANIST)」を展開しています。

ボタニストでは、「一歩踏み出す、自然と変わる」をテーマに、SNS・ポップアップショップを連動したキャンペーンを実施。キャンペーン賛同者の人数分に応じてロスフラワーを仕入れ、ポップアップショップでノベルティとして配布するといった、ユーザ参加型の企画を展開しています。このキャンペーンは、ユーザーにサステナブルな取り組みに貢献するという意識を持ってもらうための取り組みです。

ボタニック(BOTANIC)

ボタニック(BOTANIC)は、小売店を挟まず直接消費者に販売するD2Cサービス「リフト(Lifft)」を運営しています。オーダーに応じて採花するため、フラワーロスを削減し適正価格で提供できます。

またエニーリーチ(AnyReach)社提供「エニーギフト(AnyGift)」を導入。相手の住所を知らなくても花を贈れる eギフトサービスを提供開始しました。

RIN

RINでは、買い取ったロスフラワーをアクセサリーや装飾に二次使用する「フラワーサイクリスト」を提案し、フラワーサイクリスト育成のスクールも運営しています。またロスフラワー削減のために花農家と消費者の架け橋としてオンラインショップを開設。この取り組みは農林水産省「花いっぱいプロジェクト」でも紹介されました。

エシカ(ethica)

エシカ(ethica)では、「気軽にサステナブル体験」をコンセプトに 新しいお花のカタチを提供しています。また独自製法のドライフラワー「エシカルフラワー」をクラウドファンディングMakuakeで販売し、ロスフラワーの削減、花業界の構造や働き方の改革を目指しています。

ロスフラワーを購入できる場所

前述の企業例で紹介したように、ロスフラワーへの取り組みとして通販サイトやサブスクを展開している企業が増えてきました。ここでは代表的な通販サイト・サブスク、実店舗を紹介します。

通販サイト

RIN

ロスフラワーを花農家と消費者をつなぐオンラインショップです。主にバラやユリを花農家から直送で購入できます。

スマイルフラワープロジェクト

2020年4月発足したロスフラワー支援サイトです。規格外の花を中心に農家から直接買い取り販売。種類によって10本から100本以上と多様です。

サブスクリプション

一定の金額で定期的に花が届くサブスクリプション(サブスク)サービスもおすすめです。定期的に届くので、手軽に生活に取り入れられてロスフラワー削減に役立つのがメリット。

ハナメク(hanameku)

月に1回配送されます。花だけが届くプランや花瓶や水替えが不要な容器で配送されるプランなどニーズに合わせて用意されています。
送料込みで858円~/月

FLOVER

花の総合カンパニー「クリエイティブ・フラワー・コーポレーション株式会社」がリリースしています。月に2回(隔週)配送。規格外(15%off)、季節の花、お供え用と3つのプランから選べます。

店舗

通常の生花とあわせてロスフラワーを取り扱っている店舗もあります。

ハナビー(Hanavie)

市場に回らず廃棄される花を「チャンスフラワー」と名付け、カフェや商業施設、商店街などで1本100円で販売するイベント「花つみ」を関東・関西を中心に開催しています。

ロスフラワーの楽しみ方

最後にロスフラワーの楽しみ方として、ポプリとドライフラワーを紹介します。花をそのまま飾っても楽しめますが、ちょっとした工夫でさらに楽しみ方が広がりますよ。

ポプリを作る

飾っていた花がしおれたら花びらをポプリに。布袋にいれてサシェにしても楽しめます。

<材料>
・落ちた花びらや花の部分(バラやラベンダーなど香りが良いものがおすすめ)
・瓶
・お好みのオイル

<作り方>
1. 花びらを1枚ずつにする
2. 花びらをキッチンペーパーなどに広げ、1~2週間置いて乾燥させる
3. 花を丸ごと使いたい場合は、ハンガーなどに逆さに縛り、日の当たらない風通しの良い場所に吊るして乾燥させる
4. 花びらや花の部分を集めて瓶に入れ、好みのオイルを垂らす

飾りながらドライフラワーを作る

花を飾って楽しみながら、ドライフラワーにする方法(ドライインウォーター法)もおすすめです。ドライフラワーを作る方法は花を逆さに吊るすハンギング法がポピュラーですが、ドライインウォーター法なら花や植物を逆さまに吊るさないので、花の形を崩さずにドライ化できるのが魅力です。

<材料>
・ドライフラワーにしたい花(カスミ草などがおすすめ)
・花瓶

<作り方>
1. 余分な葉っぱを取り除く
2. 花瓶に数センチ水を入れ、1の花を挿す
3. 花が乾燥するまで飾って変化を楽しむ

ロスフラワーを活用し、サステナブルに花を楽しもう

少し茎が曲がって規格外になった、需要量を超えたなどが理由で破棄されてしまうロスフラワー。ロスフラワーなら、きれいな花をお得に購入できるだけでなく、ゴミを減らすゼロウェイストでサステナブルな活動につながります。ロスフラワーを取り入れて、サステナブルに花を楽しみながら、暮らしに潤いと癒しを感じてみませんか。

内容について報告する