サムネイル

エコバックもファッションアイテムの一部に!種類や選び方、お手入れ方法を紹介

2020年7月からのレジ袋有料化で、エコバッグの所持率が上がっています。エコバッグの使用は経済的で、地球環境への配慮にもつながるのです。最近では有名ブランドもエコバック市場に参入し、ファッショナブルなアイテムとしても注目されています。エコバッグが普及した理由や選び方、長く清潔に使うための洗い方を紹介します。

エコバッグの必要性

レジ袋有料化や環境問題への配慮にともなって、エコバッグが注目を集めています。所持率も上がり、買い物の際には欠かせない存在となりました。とはいえ、エコバッグが本当に必要なのか疑問に思う人もいるかもしれません。まずは、エコバッグの必要性やメリットをチェックしていきましょう。

レジ袋有料化でエコバッグ必須の時代へ

2020年7月から、日本全国でレジ袋の有料化が開始されました。今まで無料で貰えていたものが突如として有料になるという発表に、驚いた人もいるかもしれません。レジ袋が有料化になってからは、経済的な側面からエコバッグを持参する人が増加傾向にあるのです。レジ袋の価格は3円~5円程度が多いですが、何度も利用すると出費も大きくなります。エコバッグは1枚を長く使えるため、非常に経済的なアイテムと言えるでしょう。

エコバッグ必須時代となった理由

現在、プラスチック製品による海洋汚染が深刻な問題として世界で取り上げられています。2018年に行われたG7では、海洋汚染の対策をまとめたプラスチック憲章が採択されました。海洋汚染問題を解決するために、脱プラスチックの流れは世界的に活発となっているのです。
環境問題解決のための取り組みとして、特にリサイクルやエコに対する注目が高まっています。日本も環境志向の流れに遅れをとらないために、プラスチック製のレジ袋有料化が開始されました。

エコバッグを所持することは、経済的とエコの観点から見て非常にポジティブ。そのため、エコバッグを持ち歩くのが当たり前の時代に変化しました。

エコバッグを使うメリット

エコバッグの一番のメリットは、何度も使えることです。耐久性があり使い捨てにならないため、環境に優しいと言えるでしょう。また、何度も有料でレジ袋を貰うよりも、1枚エコバッグを買っておいた方が長期的な目で見て経済的です。
最近では、エコバッグのバリエーションも豊富になっています。素材や形、色や柄などさまざまなデザインがあり、ファッションの一部のような感覚で持てるのも大きなメリットです。

エコバッグの種類

定番のレジ袋型や背負えるリュック型など、エコバッグにもさまざまな種類が存在します。ここからは、エコバッグの種類を詳しく見ていきましょう。

レジ袋型

レジ袋型のエコバッグは、最もスタンダードなタイプです。名前から連想される通り、レジ袋と同じ形状が特徴です。気軽に持ち運びしやすく物の出し入れも楽なのがポイント。ポリエステルなどの軽い素材が多く、折り畳みしやすい点も魅力です。
水平を維持しやすい形状になっており、重心も比較的安定します。

レジカゴ型

買い物カゴにセットして使えるレジカゴ型は、たっぷりと物を詰められて大容量なのが魅力的。また、スーパーのレジなどで購入品と一緒に渡すと袋をセットしてくれることも多いため、袋詰めの手間が省ける点も嬉しいポイントです。生鮮食品が劣化しないように、内側が保冷素材になっているものもあります。

トート型

トート型のエコバッグは肩にかけるように持てるので、重くても運びやすいのがメリットです。キャンバス生地などの丈夫な素材で作られているものは、トートバッグとして日常使いすることも可能。デザインのバリエーションも豊富で、ファッション感覚で持ちやすいエコバッグと言えるでしょう。

リュック型

背負って持ち運びできるリュック型は、両手が空いて移動しやすいのが嬉しいポイント。腕力を必要としないため、腕が疲れることもありません。大容量なものや、ポケット付きのデザインも多く見られます。

エコバッグの選び方

ライフスタイルに合わせてエコバッグを選べば、使い勝手がさらに良くなります。ここでは、エコバッグを選ぶ際のポイントを紹介。素材や容量など、自分に合ったものはどのタイプかをぜひチェックしてみてください。

エコバッグの選び方①種類

まずは買い物の仕方やライフスタイルに合わせて、エコバッグの大まかな種類を決めましょう。仕事帰りに買い物をする機会が多いなら、小さく折り畳めてバッグに入れやすいものがおすすめ。1回の買い物量が多いなら大容量のレジカゴ型、生鮮食品をよく買うなら保冷素材のものなど、自分が一番使いやすい形状や機能を考えてみてください。

エコバッグの選び方②素材

続いては、素材をチェックしていきます。エコバッグで最も多く見られるナイロンやポリエステルは、軽さと水濡れに強いのが特徴的。厚みのあるキャンバス地は、生地がしっかりとしているため丈夫で重いものを入れても破れる心配がありません。
価格帯では、不織布タイプが人気です。安価なのにほつれにくいため、使い捨てになってしまうこともないでしょう。衣服などにも使用されるコットン生地は、吸水性がある反面で熱にも強いのがポイントです。固いイメージがあるデニム生地は、非常に丈夫なので長く使いやすいのが魅力。おしゃれな印象を与えてくれるので、日常使いも可能です。

エコバッグの選び方③容量

1回の買い物量は、平均でどの程度か思い返してみてください。コンビニで少量の買い物をすることが多いなら、大きいサイズのエコバッグである必要はないでしょう。反対に、家族の分も購入するなど1度の買い物量が多い場合は、荷物をたっぷり収納できる大容量タイプがおすすめです。
また、大容量タイプを選ぶ際には耐荷重にも注目しておくのがポイント。耐荷重が少ないと、荷物を入れ過ぎた時に破れてしまう恐れがあります。

エコバッグの選び方④デザイン

見た目の可愛さやおしゃれさでエコバッグを決めるのも、おすすめの選び方です。今やエコバッグは、プラダやグッチ、ヴァレンティノ、マルニなどのブランドが参入するほどのファッショナブルなアイテムとなりつつあります。ハイブランドのエコバッグでお買い物をすれば、ラグジュアリーな気分になれるかもしれません。
また、マリメッコやアナスイといったインパクトのある柄が特徴的なブランドもおすすめ。コーディネートのアクセント的な存在となってくれるでしょう。
ビームスやリーなど、カジュアルブランドのエコバッグはユニセックスな印象なので、パートナーと兼用で使用することも可能です。

エコバッグの洗い方

エコバッグは食品を入れることが多いアイテムです。汁やくずなどで汚れやすいので、こまめにお手入れをする必要があります。放置すると臭いやカビの発生につながるので、3回に1度の頻度で洗うのが理想的。ここからは、エコバッグのお手入れ方法を紹介していきます。

拭き取り

最も簡単なお手入れ方法は、拭き取りです。除菌シートやスプレーをペーパーに噴き付けて、エコバッグを拭き取ります。拭き取った後はよく乾かしてから畳むようにしてください。
保冷機能付きのエコバッグなどは水洗いできないものもあるため、こまめに拭き取って清潔な状態を保つと良いでしょう。ただし、素材によっては色落ちする恐れがあるため、事前に洗濯表示などをチェックする必要があります。

洗濯機

洗濯可能なエコバッグは、洗濯機で手軽に洗うのがおすすめ。洗う際はエコバッグを裏返して、ネットに入れておくようにしましょう。汚れやシミがある場合は、洗濯洗剤の原液をなじませておくと落ちやすくなります。
洗濯後はしっかりとシワを伸ばして、風通しの良い場所で乾かしてください。拭き取りと同様に、必ず洗濯表示を確認してから行うのが基本です。

手洗い

洗濯機が使用不可のエコバッグは、手洗いで優しく汚れを落とします。特に麻や綿はシワになりやすいので、手洗いがおすすめです。洗い方は簡単。洗面ボウルなどに水と洗剤を入れたら、裏返したエコバッグを沈めたり浮かしたりして押し洗いするだけです。その後は水で濯いで脱水し、洗濯と同様に風通しの良い場所で乾かしてください。
臭いが気になる場合は、酸素系漂白剤を使っても良いでしょう。

使いやすいエコバッグでお買い物を楽しんで

お買い物にエコバッグを持参する人は、増加傾向にあります。持参する理由がレジ袋有料化にともなう節約の側面からだったとしても、結果的にエコにつながるのです。
たとえエコバッグでもせっかく長く使うのだから、自分のお気に入りを選びたいもの。使いやすくておしゃれなエコバッグで、お買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。

内容について報告する